ハラスメントが起きない職場作りとは?

こんにちは!会社と働く人をつなぐ専門家 社会保険労務士の田村 由理です。

今日は、先日行った企業研修で嬉しい感想をいただきましたので研修を振り返っての内容です。

今回の企業研修は、

「ハラスメントについての社内共有意識がなく、ゴールの無い話し合いが続いてる」

とのお悩みからのご依頼で、ハラスメント防止法を理解したいというご要望でした。

法律のフレームを正しく掴むというだけでなく

人と人とのつながりの中での

コミュニケーションの原則についても

考えていただくワークを交えての内容を提案し

2時間30分、お話しをさせていただいたところ

「状況が状況であっただけに不安と心配がありましたがやって良かったです!」

「とても分かりやすかったです。今まで考えてこなかったことが多くあったので、先生に教えていただけて良かったと思います。」

「どのトラブルやパワハラについても自分にも何かしらの役割りがあるんだと感じました。」

「またこんな勉強会ができたら良いなと思いました!」

等、受講された管理職の方々から嬉しい声をいただきました。

私たち一人ひとりに違いがあるのは

お互いを助け合うため。

法律のフレームを知るだけでなく

自分も相手も喜ぶコミュニケーションにも意識を向けられたら

私たちはもっともっといい循環をともに作っていけると信じています。

出番をいただきありがとうございました!

 

パワハラ防止法が法制化され、中小企業においても対応が義務化されましたが

会社として何をどのようにすればよいのだろうか?

従業員に対して何を伝えればいいのか?

このようなお悩みをもっていらっしゃいましたら

勉強会というな形式で学び合う場のコーディネートをさせていただいております。

お気軽にお問い合わせください。

各種研修・勉強会実施のご相談はこちらからどうぞ(^^)/

お問い合わせフォーム

関連記事

  1. 年末調整がよくわかるページ

  2. 【2021.1.1法改正】子の看護休暇・介護休暇の時間単位取…

  3. 理念を叶える働き方作り

  4. 海外在住の日本人の方を採用する際のQA 社会保険関係編

  5. ヘルプとアシストの違いとは?

  6. 被扶養者異動届~こんなときどうする~?

PAGE TOP